大人の発達障害と向き合う静葉ちゃんの試験室

静葉ちゃんが、適当にいろんなことを書いてますよ。

タグ: フィッシング

且⊂(゚∀゚*)ウマー
タブレットPCで記事を執筆しております。…ブラウザベースで記事を執筆することができないため、ちと不自由ではありますけれど。
まあ、前置きはともかくとして。

5月の静葉ちゃんの釣果報告
ってことで、6月から本格的に釣りを再会している私ではありますけれど、その釣果については、あまり満足した結果は得られていなかったりします。

5月前半
場所:堂浦漁港
時間:夕まずめ
仕掛:コンパクトロッド・胴突
えさ:マルキュー 生イキくん
午後4時から実釣開始、あたり連発で、ガシラ、ベラといった根魚系統がかなりの数釣れました(゚∀゚)
型はいずれも15センチ前後、ベラに関しては20センチオーバーのものもちらほら、といったところ。
この釣りのさなか、ナマコも釣れまして。でも、調べたところ、ナマコは5月から禁漁となっており、お持ち帰りすることは違法でしたのでリリースするしかありませんでした。
堂浦漁港は、年中根魚の魚影が非常に濃い場所で、時間帯さえ間違わなければ、ある一定数の釣果は望めると思います。
午後6時ごろになると、ぱったり釣れなくなっちゃいました。

5月後半
場所:長原漁港
時間:夕まずめ
仕掛:コンパクトロッド・胴突
えさ:チョウセンゴカイ
午後4時から実釣開始
こちらは自宅近くの場所にて。長原漁港は、今切川河口から少し上ったところにある場所で、釣り場としてはさほど人気のない場所。
このあたりは水深が非常に浅い場所で、魚影もあまりないという、釣果もさほど期待できない場所だったりします。
その分、釣れた魚については良型♪ だいたい20分ごとに1匹程度で、15センチオーバーのベラばかり釣れました。
また、当日は対岸の岸壁でサビキ釣りをされている方がいらっしゃって、こちらは30分ごとにアジが1匹、という感じ。
いずれにせよ、釣れるときは良型が釣れるけれど、数は望めない、という感じでした。

その他、あっちこっちに偵察に出かけてみたけれど、全体的にそう釣れていないって印象だった。

で、徳島県北部に関しての釣果情報。
亀浦観光港は、サビキ釣りの定番スポットなんだけれど、こちらも私が偵察にいった際は、ほとんど釣れてないです。夕まずめ時期であったとしても。
夜釣りでのメバルに関しては、ネットでの情報では、まあまあ釣れているのかな、って感じではあったけれど、でもそこまで期待できるような感じではなかったですね~。
時折いはら釣具店に行って釣果情報を確認しているんだけれど、このところ、釣果情報は一切記載されていないです。
ネット上でも、あまりいい話は聞かないですね~。
徳島は、基本的に南部のほうが魚影が濃いもんだから、そっちだといい話はけっこう聞きはするんだけれど、でも、そこまで釣りに出かけることはないので、どうにも。

で、6月からの釣りの予定について。
釣りをはじめてからもう15年以上になるのかな。その当時購入した仕掛けを大量に保有しているので、それを使い切ることを目的に、6月はいろんな釣りを楽しんでみるつもり。
中でも、胴突きとぶっこみなど、ごく簡単な仕掛けで至近距離を探る感じの釣りを重点的に行うつもりです。
んで、動画の撮影もやってみるつもり。
ここ数年で、徳島在住の動画投稿者が増えたみたい。なので、私も、釣りとアウトドア専門のチャンネルをYouTubeに作って、そっちで色々と投稿できたら、なんて考えていたりします。
ま、釣りもアウトドアも、いわゆる「ガチ勢」じゃないけれど、んでも誰でも手軽に楽しめるものを映像として提供できればいいかな。

ドウモ( ・∀・)っ旦
体調や精神状態が相変わらず不安定ではあるものの、以前と比較しても落ち着いた生活ができるようになってきました。
そこで、先月より、ずっと行くことができなかった釣りを再開、釣果についてもまずまずといったところ。
特に、変則サビキ仕掛けによるマイワシとカタクチイワシ、撒き餌を使わないサヨリ釣り、そしてメタルジグでエソを釣り上げたりと、ある一定の食生活の削減にもつながっていたりします。
まあ、エソに関しては、50センチオーバーのものを釣りはしたけれど、エソを釣っても自慢にはならないんだろうけどね。
現在でも、調理し冷凍したイワシが冷凍庫に、現段階でも5食分くらいは残っているかなあ。
んでも、イワシもサヨリも、なんか飽きた(´・ω・`)

アジが食べたいんだけど…
そもそも、私が初挑戦したのがサビキ釣り。
今でこそ、サビキのみならず、投げ釣り、ライトタックルを使用したルアー、シーバスロッドを使ったライトショアジギングなども楽しむことはできる。
んでも、私が今まで釣ってきた魚の中でも、やはり小アジが、釣るのも食べるのも万能で、食べ飽きない、って印象があるんだよね。
一応、今年の、確か7月くらい? に、アジ狙いとしては定番スポットである亀浦観光港に行って、ある程度釣ってはいるんだけれど、それでもサイズが10センチ以下と、例年に比べてすごく小さかった。
どうも今年の徳島は、例年に比べて魚の成長や釣れる時期が2ヶ月ほど遅れているのではないか、なんて話がその時にはあって、本来なら釣れているであろう他の魚種も、さほど釣れていなかったんだわ。
そんなこともあって、アジ釣りそのものは、今年は駄目かなあ、って思っていたわけ。
お世話になっている釣具店でも、その当時は、アジに関してはあまりいい印象がないような事を情報として書いてあったりしたんだわ。

11月から行う釣りについて考えてみる
さてさて。
私が所有しているタックル(要するに釣り具)や、ある程度買い貯めている仕掛けやルアーなどを使うことを前提として、どんな釣り方で、どんな魚を狙うのか、ってのを色々考えているんだわ。
ただし、行う釣りの条件として、
・すでに所有している仕掛けのみを使用する
・できるだけお金をかけない
・可能であればあまり遠出しない
の、3つを検討している。
特に「遠出しない」という条件については、一番よく通っていた亀浦観光港は除外することになる。
亀浦観光港は、公衆トイレもあって利便性が高いところではあるんだけれど、それでも移動だけで30分程度かかることから、体力の温存という点と、そしてスクーターで釣り具を持っていくことになるから、載せた荷物の重量によりバランスを崩し転倒する可能性も無きにしもあらず、とくに小鳴門橋という高低差のある橋を渡るに、荷物の有無だけで危険性が違うからね。
なので、できるだけ近場、それも自宅から15分程度の距離にある場所に限定して釣りをしてみよう、と考えているわけ。
そもそも、私の自宅周辺では、これまであまり釣りをしていないんだわ。
んでも、一応、魚はちゃんといる。
つい先日、私の自宅から徒歩数分のところにある旧吉野川河口堰の、汽水域側のところで、サギが水面に飛び込んで魚を咥えて飛び去っていたんだけれど、その咥えていた魚は、どう見てもかなり良型のサヨリだったりする。…だったらスクーターで移動しなくてもサヨリ釣りできるやんけ。実際ずいぶん昔にエンピツサヨリを釣りまくったこともあったし、マイワシの群れが入ったこともあったんだしさ。

手持ち装備で狙える魚は?
その上で、そうした近場で釣りをするという条件で、かつ、現在の装備で現実的に狙えるのではないかと思われる魚と、その釣り方を検討すると、こんな感じになるかな、と思ってるのが、次の通り。

【サビキ釣り】
 アジ、イワシ類
【サヨリ用仕掛け】
 サヨリ(釣りそのものは楽しいけど食べ飽きた)
【ジグヘッド&ソフトルアー】
 アジ、メバル、ガシラ
【シーバスタックル】
 スズキ、タチウオ
【エギング】
 イカ類(ただし未経験)
【ちょい投げ】
 カレイ、キスなど

一応、投げ釣り用のタックルもありはするんだけれど、今の私の体力では遠投は難しいし、重い重りも扱えないと思ってるので除外。
また、サヨリの仕掛けは、大昔に購入していた仕掛けの、うきの浮力が損なわれていることが先月の釣行で判明したので廃棄。まあ仕掛けそのものは300円程度で購入できるし、釣り方そのものはおもしろいんだけれど、今年は、既に計80匹ほど釣ってるし、もういいかなと思ってたりする。
ハゼも釣りにいきたいなと思いつつ、結局夏場のシーズンは釣りに行かなかったんだよなあ。んでも今でも量型が釣れてるみたいだね。ライトタックルで狙ってみるのもおもしろいのかも。

実際に釣りに行く際の問題点
その上で…
私の場合、ちらっと書いたけれど、体調と精神状態が不安定なんだわ。
特に薬の副作用が気になってきていて、倦怠感がきつかったりと、弊害が出ていたりする。
なお、私がルアーをはじめた最大の理由が、釣りに行く際、わざわざ釣具店に立ち寄る必要がなく、思い立ったら既に準備ができているセットを持ち出せばいいだけだからなんだ。
ただ、餌釣りと比較すると、ルアーは難しい。そりゃ一応ある程度の実績はあるけれど、実際に釣れる可能性だけを考えると、餌釣りのほうが(条件はいろいろあるけれど)可能性が高いんだよね。
また、その体調の変化が著しいからこそ、可能な限り交通の便が良く、かつ足場が安全な場所でのみ釣りをしようと考えているわけだけれど、その上で魚影が濃い場所というのは、非常に少ないんだわ。
魚が釣れるイコールその分食費が浮く、と考えると、費用対効果も考えちゃったりして、二の足を踏んでしまうことも多々あったりする。

釣れなくても釣りは楽しい
基本的に、釣りは、魚がいないと釣れない。言い方を変えると、魚がいるからこそ釣れるわけだけれど、たとえ魚がいたとしても、その魚が釣れるかどうかはまた別問題。
実際、釣りをはじめた当初、私のサビキ仕掛けには全くかからず、すぐ隣の人が釣りまくってるなんてことがあった。その最大の理由は、使用しているサビキ仕掛けに違いがあったからなんだけれど、まあそのあたりの話はさておき。
そうした、釣りを行う行程そのものを楽しむというのが、釣りの前提条件ではあるわけ。
自分の竿には魚がかからない、周りの人は釣れている、それは何故なんだろうという感じで色々と考えながら、魚を釣り上げるってのも、釣りの楽しみではあるんだ。
また、たとえ魚が釣れなくとも、潮風に吹かれてぼんやりとするのも楽しかったりする。
それに、釣りといっても、その方法は様々。なので、同じ釣りでも、仕掛けや狙う魚などによって、楽しみ方が変わってくるんだ。
群れが入れば入れ食いになって忙しくなるさびき釣り、微弱なうきの動きを集中して観察するさより釣り、竿先の状態を観察する投げ釣り、魚が食らいついてくることを期待して常にロッドとリールを操作するルアー釣り、いずれも考え方が違う。そうした違いを楽しむのも釣りの醍醐味なわけ。

最近の近所の釣果については?
で。
このブログ記事を書きながら、徳島の最近の釣果を、ネットでちと調べてみると、ルアーで狙うタチウオも、同じくルアーで狙うアジも好調みたい。
ただし両者とも夜間の釣りだから、よほど体力を温存しておかないと無理があるかなと思ってたりする。
んでも、アジングも久しぶりに楽しみたいな…
その他、ハマチも好調らしいので、ライトショアジギングで狙ってみるのもいいのかもしれない。
もっとも、移動手段がスクーターであることから、持っていける道具の量が限られていることから、釣りに行くにしても1種類の釣り具しか持って行くことができないから、実際に現場についてから、持っていくタックルを間違えた、と思うことも多々あったりする。
ま、それもトラブルを楽しむという点でも醍醐味ではあるんだけどね。
また、日中の釣りであれば、動画の撮影も行いたいとも思ってたりする。このところ動画の投稿、全然やってないからなあ。
いずれにせよ、近いうちに釣りには行きたいね。


アジング・メバリング超思考法
LEON 加来匠
つり人社
2017-07-25


どうも(*・ω・)ノ
精神状態の安定化という大義名分の元で、先月から、ぼちぼちと釣りを再開しております。
もっとも、メタルジグやミノーといったルアー釣りの成績に関しては相変わらずなんだけれど。
そもそも、私、ルアーって、ロッドとリールを頻繁に操作しなきゃいけないこともあって、そこまで好きじゃないんですわ。
んでも、釣りに行きたいと思った時に、わざわざ釣具店に行って餌を購入する手間が省けるからこそ、ルアーをやってみようとしてたんですけどね。ルアーでの釣行そのものも、今までさほど行ってないし。
それに、魚を釣らないと、食費の節約もできないし。

爆釣モードdeさびき釣り
ってことで、さびき釣りを、動画を撮影しつつ楽しんだんですけれど…そもそも、動画の撮影日が、このブログ記事を投稿する10日も前なもんだから、何をいまさらな話になるけれど、まあ、裏話もかねて。

https://youtu.be/fdvdT8xZhy8

さて、この釣りについてだけれど、そもそも、この動画での釣りの最大の目的は、

 ↑
このロッドを使ってみることだったんだわ。
そもそも、ロッドを購入したのが5月だったんだけれど、釣りに行く気になかなかなれず、ニコ生やってても、「いつそのロッドを使うんだよ」とかいうツッコミを入れられたりしていたんだ。
そんなこんなもあって、購入したこのロッドで、どんな釣りが楽しめるのかを考えていたときに、まず、エサ無しのサビキ釣りをしてみよう、とまあ、こう思ったわけ。
で、その動画の説明文にも記載しているんだけれど、サビキ仕掛け6本針を、半分の3本にカットし、1号ナス型おもりを使用し、ロッドを持って、ぼんやりと魚がかかるのを待っていたんだわ。

爆釣モードdeさびき釣り・ニコ生配信ダイジェスト版
そうやって動画を撮影していたんだけれど、せっかくだから、ニコ生でも配信してやれと思い、実際に配信している様子をダウンロードし、編集したのが、次の動画になります。

https://youtu.be/C6mLhqw5uB0

ちなみに、前述の動画は、映像などにはあまり手を加えていないんだけれど、音量などに問題があると思ったもんだから、こっちの動画は、特に音声にかなり手を加えている。音量を増大させたり、風によるノイズを軽減したり。
また、映像そのものも、実際に釣れている様子は、かなりはっきりとわかるんじゃないかなあ。
なお、できれば、ブログに張り付けている映像をそのまま視聴するより、YouTubeで見たほうがきれいに見えると思う

裏話?
さてさて。
サビキ釣りの場合、特にアジを釣る場合は、コマセ、要するに、釣り餌が必要になる。餌で魚をおびき寄せて釣るってのが、基本的なパターンだからね。
んでも、イワシの場合は、イワシの群れさえいれば、特にコマセをまかなくても釣れます(・∀・)
問題は、そのイワシの群れが実際にいるかどうかくらいで、このことに関しては、釣り場や時期など、さまざまな条件が必要になってくるんだわ。
さらに言えば、今回釣行に訪れた場所は、10年以上行っていない場所でもあるんだけれど、わざわざ自宅からかなり離れている亀浦観光港(普段釣りに行っているところ)に行かなくてもいいかと思い、その場所で釣りをすることにしたってわけ。
また、釣り餌を用意しなくていいぶん、荷物を軽量化できるし、しかも今回使用している釣竿は、鞄に入ってしまうくらい小さい。なので、釣竿、リール、仕掛けなど一式を、かばんひとつにまとめてしまうことができた、ってわけ。
ただし、釣った魚を持って帰るクーラーボックスは別ね。
しかも、ここまで爆釣モードになると思っていなかったので、小さなクーラーボックスがいっぱいになってしまい、釣った魚の保存状態を、最良の状態に保つことができなかった。なので、帰宅してから日付がかわるぎりぎりくらいまで、延々と、魚をさばくことになってしまった(´・ω・`)
そして、釣った魚(マイワシとウルメイワシ)は、全部調理して、今でも冷凍保存してある。魚の鮮度が落ちている分、味も落ちてしまっているけれど、これは調子に乗って釣りまくった私が悪い

実はその後も釣りに行ってました
で。
実は、この動画を撮影して以降、ほぼ同じ仕掛けで、2度ほど、同じ場所に釣りに行ってたりする。
それも、一番最近では、このブログを書いている今日! 朝4時に起きたもんだから、せっかくだから朝まづめ(夜明け前後の時間帯という意味)狙いで行ってみようじゃないか、と、まあ、こういうわけ。



一応、大きなクーラーボックスに氷も入れて、釣った魚の鮮度を間違いなく最良の状態にできるようにした上での釣行だっただけに、釣れた数そのものについては、あまり納得していなかったりする。
そもそも、イワシ、あまり浮いてきてなかったし。それに、群れも小さかったから、サビキ針に食いつこうとしてくるイワシはある程度目視していたけれど、6時過ぎくらいに釣行開始し、9時に納竿したので、釣りを楽しんだのは2時間30分ほど。その上での成果としては、そんなに釣れなかったかな、という印象だね。
んでも、マイワシは、かなり型のいいものが釣れているから、そういう点では満足してますです、はい。


なお。
今回はイワシ狙いの釣りではあったけれど、ほかの釣り人が、サヨリ釣りを楽しんでいて、かなりいいサイズのサヨリを釣り上げていたから、近いうちに、サヨリ釣りの仕掛けと餌を用意して、同じ場所で釣りをしてみようと考えてたりする。
サヨリの天ぷらとか、刺身とか、そういうのを久しぶりに食べたい(●´ω`●)
たぶん、サヨリ仕掛けくらいだったら、今回使用しているロッドでも、ぎりぎり扱えるんじゃないかなと思ってもいるもんだから、実際どんなもんか試してみたい、ってのもあるからね♪


ちと釣りしてみたいな~と思って、準備し、今ちと外出先での撮影機材がないもんだし、せっかくなんで、Twitterで、釣り実況みたいなのをやってみようじゃないか、ってことで、ちとやってみました。









…と、まあ、そういうわけでして(´・ω・`)

リールがなかったら糸もない、釣り糸がないなら釣りできんやん…
そりゃまあ、堂浦漁港の近くには、小さいながらも釣り具店があるんだし、そこで釣り糸購入すればいいんだろうけれどね。
ともあれ、とりあえず、行って帰っただけの、ただのツーリングになってしまいました。いやはや。

ライトゲームアカデミー
LEON 加来 匠
つり人社
売り上げランキング: 43,869



茉莉綉球(ジャスミンティー) 福建省福州産 100g
ジャスミン茶の中でも、比較的値段が手頃かつ、おいしいお茶がこちら!
抽出時間を短めにさえすれば、茉莉花のふっくらとした優しい香りがお茶から漂い、一口含めば、幸せな気分を楽しむことができますよ♪



当ブログの、こちらの記事もご参照あれ♪
茉莉綉球(ジャスミンティー) 福建省福州産


 

ドウモ( ・∀・)っ旦
竿とリール 2012-08-09 7-30-42
ってことで、静葉ちゃんは、釣りに行く段取りを行っております。
画像は、私が愛用しているコンパクトロッドとリール。リールについては、もう10年以上使っているんじゃなかろうか。

さてさて。
今回は、これから釣りをはじめてみようかな、と考えている方に、気軽に釣りを楽しむための、堤防からの釣り講座の動画を紹介しますよ♪

続きを読む

このページのトップヘ