ドウモ( ・∀・)っ旦
8月に転倒した際に両手をつき、その痛みがなかなか取れないとして整形外科に相談したのが11月。
その整形外科でMR撮影を受け、首の神経に狭窄があることがわかり、その日からリハビリが開始。
翌日、その旨を主治医に相談すると、さらに脳のMR撮影を受けることに。つまり、日をおいて二度、MR撮影を行うことになった。
そしてその検査結果についてなんだけれど、昨年12月に同じくMR撮影を行っていて、その比較もしてもらいつつ説明を受けたんだけれど…
それが、小脳などの萎縮が年齢からしてかなり進行している、とのこと。
現時点では経過観察ということになっているけれど、将来的には何らかの治療が必要になる可能性を指摘されていたりする。

小脳、中脳、橋に異常?
指摘されているのは、小脳、中脳、そして橋(きょう)と呼ばれている部分。
いずれも、運動神経などを司る部分とされているみたい。
ん~、私、発達障害の学習をする上で、大脳、つまり思考を司る部分についてはある程度注目しているし、また小脳の成長過程と発達障害に、ある一定の関連がある、というくらいは知っていた。
んでも、中脳や橋という言葉を聞いたのが今回が初めて。なので、なんですかそれは状態だったりする。
個人的に気になっているのは、今回指摘されている小脳の萎縮が年齢と比較して進行していることそのものが発達障害と何らかの関係があるのか、という点なんだけれど、ただ、その関連性があろうとなかろうと、事実そのような状態になっているので、対策は取らなきゃいけないんだけどね。

で、私が思うこと。
まあ、その小脳の萎縮がどうこうってのは、実際そうなっているんだから仕方がない。
また、主治医は、大脳については異常は一切ないと言ってる。なので、「少なくとも思考力に影響がないなら何とかなるかなあ」って感じに、気軽に考えてはいるんだわ。
その上で思うことがもうひとつ。私自身、少しずつ確実に、死に向かっているんだなあ、ってこと。
日常生活においては、私は特に自分の年齢について自覚することもないし、それこそ、記憶を失った当時と変わっていないと思っている。
たまに振り返ると、以前より知識も経験も豊富になっていることが解るため、それだけ私も成長しているんだよなと思うくらいで、現時点で私が45歳だということを全く自覚していないんだよね。
もし若い頃に結婚して、子供がいたりしてたら、そうした自覚もあるのだろうけれど。
んでも、こうした明確なデータが出てくると、私も歳を取っているんだなあと、他人事みたく思うわけです。

 ↑
主治医から言われたのが、運動することで脳の萎縮の進行速度を軽減させられるよ、ってことなんだが、私、そもそも運動苦手なんだよなあ。
今、移動手段としてスクーターを多様しているんだけれど、今後は徒歩に切り替えようと考えている。
なぜそういう風に考えるようになったかについては、またいずれブログで書いてみるつもりです、はい。