且⊂(゚∀゚*)ウマー
ってことで、久しぶりに、いろいろとブログを更新してみよう、ということで記載しているんだけれど、このブログ、実はAndroid端末で執筆していたりします。
このブログはLivedoorBlogにて、独自ドメインを取得した上で運用しているんだけれど、Android端末で記事を編集するには、ちときつい仕様でして。
と、いうのも、ブラウザを用いて編集しようとしたところ、スマホ版の編集画面では文字に色をつけたりといった細かな編集ができず、また、PC版画面で記事を執筆しようとすると、文字がうまく入力できない。
なので、いったんテキストエディタで記事を執筆し、それをPC版ブログエディタにコピペして色づけを行う、という方法を採らざるを得ないんだわ。
じゃあ、なんでこういう面倒くさい方法を採用しているかというと…

メインPC、クラッシュしました(´・ω・`)
とまあ、上記のような理由でして。
メインPCが、BIOSすら立ち上がらなくなってしまい、どうすることもできなくなっているんですね。
この症状は、実際には今年の夏あたりに発生していたんだけれど、対処のしようがないんですわ。
つい先日、そうして放置していたメインPCを改めてチェックしてみたところ、結局、マザーボードがクラッシュしているという判断をせざるを得ない状況でして。
なぜそうした判断を下したかについては割愛するけれど、ともあれ、運用してから5年くらいかな? 活躍していたメインPCが、お亡くなりになったことそのものについては間違いない。
やられちゃったのがマザーボード。もしシステムを復旧したいと考えるなら、同等のマザーボードを新調すればいいだけの話なんだけれど、CPUがSocketFM1という、いわゆるAPUが登場した最初期のもの。中古でも出回っていないものだし、そもそもCPUを取り外すための工具がないため、マザーボードだけを交換するという手段が取れないんだわ。
となると、結局、「マザーボード」「CPU」「メモリ」の3つを交換しなきゃならない、ってことになるんだけれど、…貧乏な私にそれらを捻出するだけの予算を捻出する余裕がないもんだから、少なくとも年内のメインPCの復旧は見送りとなった。

ノートPCもクラッシュ?!
その上で。
実はデータ取り専用に24時間フル稼働させていた、性能のかなり低いノートPCがあるんだけれど、こちらも調子が悪くなってた。
その原因は何かといろいろと探っているうちに、最終的に起動すらしなくなってしまった。
こちらは、その起動しなくなった原因がハードディスクがクラッシュしていることだということはすでに解っている。
そもそも、理論的に分けていたDドライブが認識しなくなっているのを確認したものだから。
ただ、問題なのは、なぜ、チェックディスクを走らせていて問題ないと判定されていたHDDがいきなりクラッシュしてしまったか、ということ。
と、いうのも、10月あたりに、レジストリがクラッシュして、OSを再インストールした経緯があるんだけれど、そもそもレジストリがクラッシュすること事態通常であればあり得ない。
つまり、ノートPCで運用していたシステムに、理論的な何かが作用してクラッシュし、その上で物理的にHDDがクラッシュしたんじゃないかな、と考えているんだわ。
このノートPCだけれど、前述のように性能が低すぎて一般的な作業には向いていない。データ収集と、ある一定のブラウジングくらいなんだ。
一応、予備のSSDがあるので、それに交換してOSを再インストールして運用することも考えているわけ、なんだけれど…
その、予備のSSD、どこに置いたのか解らなくなっちまった(´・ω・`)
まあ、最悪、メインPCのSSDを入れてしまうこともできはするけれど、そちらは最終手段、という感じかなあ。それに、メインPCに使用していたSSDだから、OSのシリアルも入っているし、それをデリートするわけにもいかんからね。

動画の編集、どうすんの?
で。
現在、問題としているのは、動画の撮影及び投稿をどうするか、ってこと。
これまで、メインPCで動画の編集及び投稿を行っていたんだけれど、そのメインPCが使用できないため、スマホで行わなければならない。
実際、撮影はスマホ、編集はメインPCという感じで行っていたため、撮影環境そのものが無いわけじゃないんだ。
ただ、動画の編集は、けっこう細かな手順が必要であるため、そうした細かな編集が行えないとした上で、今後どのように動画を「撮影」「編集」「投稿」していけばいいのか、その手段を模索しているところなんだ。
理想としては、1台の端末、つまりこの場合はスマホだけれど、その1台ですべての作業を行うことができれば申し分ない。
ただ、その編集ソフトが、スマホでは、これまでのような編集ができず、たとえできたとしてもその操作環境がかなり面倒になっている。
まあ、要するに、これまでと同じような編集はできない、ってわけ。
そこで考えているのがYouTubeの生放送。
YouTubeで、投稿したい内容の動画を、そのまんま生放送という形で放送し、それを動画として残しておけばいい、と考えているわけ。
もちろん、基本生放送だから、少なくとも「編集」はできなくなるわけだけれど、「撮影」と「投稿」を同時に行うことはできる。一発勝負だから、トラブルなどに対応するのがきわめて難しくなるけれど、そういう方法で投稿を続けていくのもありかな、なんて考えているわけ。
まだ、そうしたプランニングを行っている段階で、具体的には今月中に試験的にYouTubeで生放送をしてみるつもりだけれど、それでうまくいくかどうか。
勢いだけで生放送して、それをそのまま動画として残しておくようにする、という方法は、総合的に考えると時間や労力の節約にはなる。
ただ、この場合、これまでニコニコ動画に投稿していたけれど、投稿先がyoutubeだけに絞られてしまう。
でも、それはそれでしょうがないかな、とも思っていたりする。
そもそも、ここ数年、動画の投稿そのものをさぼっていたからね。

実際に、こうした考えがうまくいくかどうかも解っていないし、やってみないことには始まらない。
その上で、どこまでできるか挑戦してみてもいいかな、なんて思っていたりします、はい。