ドウモ( ・∀・)っ旦
ブログが日本に上陸した当初、ブログの事を「日記」だと紹介している情報誌が非常に多く、そのため、現在でも、「ブログ=インターネット上での日記帳」だと誤解されている方がいらっしゃるようです。
実際には、気軽に更新できるホームページみたいなもので、もちろん日記としても利用できるのですが、しかしながら記事として記載した内容は、いずれもネット上に公開されることもあり、個人の日記帳として使用することは相応しくないと考えています。
そして、私自身は、日記は、パソコンやスマホを用いて書くものではない、直筆のものが一番いいと考えており、実際にそのように書き続けていたのですが、しかし昨年、とある事情により筆記が難しくなってしまい、現在ではペンを握る機会そのものが難しくなってしまいました。
そもそも、直筆のほうが、考えをまとめやすいことや、記載することそのものに自由さがあることから、パソコンでの日記の作成には抵抗があるんですけれど…
でも、先日、ニコ生で生放送しているときに、パソコンでキーボードを用いて考え事をしたほうが入力も早いんじゃないの、なんて言われたこともあり、…そもそも、ブログそのものも毎日更新しているわけではないものだから、雑記として、色々と書いてみようと思ってみたりします、はい。

さてさて。
そもそもオフィスソフトを使用する機会がないんですが。
もともと、私のPCの利用目的は、ネットサーフィンのみならず、動画の作成や情報の収集、情報の管理、もちろんオンラインゲームも、最近では全く行っていないものの目的となっています。
それが、インターネットサービスの急速な発展により、特にクラウドストレージ(インターネット上の仮想ハードディスク)の利用が簡単になり、最近では指定したフォルダと自動的に同期が行われ、メインPCに格納している各データを、オンラインストレージを用いて常にバックアップできるようになっています。しかも他のPCからもログインしてデータの閲覧ができるから、便利になったもんですよ。
オンラインストレージには、GoogleドライブとMicrosoft OneDriveの2つのサービスが主になっていますが、他にも他者が色々とサービスを展開しています。
その中でも、OneDriveは、月千円前後の使用料金で、1TBのオンラインストレージの利用と、各オフィスソフトの利用が可能となっており、Googleが提供しているGoogleドライブよりも、価格面でもそうですが、利便性が高いと考えています。
その上で。
実のところ、私、オフィスソフトに、たいして用事がないんですよね(´・ω・`)
だって、Excelなんてのは、実生活で使用することなんてないし、PowerPointも、プレゼンテーションなんて行うこともなし。
Wordについては、これまで一太郎を使用してきた(実際にはExcelの代わりに三四郎を使っていたこともある)んだけれど、でも、文書を清書してプリントアウトする機会なんて、ほとんどないもんだから、そうしたオフィスソフトを使用する機会そのものがなく、覚える必要性もなかったんです。
なので、1TB分のオンラインストレージ以外には、これまで特にこれといったことをしていないんですわ。これでは、なんかもったいないよね。

動画製作の為にPowerPointが使える?!
ところが。
まず、着目したのがPowerPoint。
解説動画を作成する際、現在でも動画の作成にはPowerDirectorを使用しているのですが、しかし外出先では動画編集ができるわけもなく、特にデイケアで動画編集なんてのは、性能の高いノートPCを持ち込まない限り無理がある。
だけれど、PowerPointであれば、タブレットでも、プレゼンテーション用のスライドショーを作成でき、それをそのまま動画にすることも可能、なんて話を聞いたもんだから、まずPowerPointを覚えてみよう、なんてことを考えたわけです。
そのために、

こういう本があったので、とりあえず入手。
ざっと目を通して概要だけは掴んだんだけれど…でも、プレゼンテーションのセンスが私には無い(´・ω・`)
そもそも、解説動画を作る際、伝えたいことを色々と詰め込んじゃって、かえって解りづらいみたいんだわ。なので、そのあたりも色々と考え方を改善しなきゃいかない。

Wordを覚える時期が来たか?
で。
何か文章を作る際は、基本的に、テキストエディタ(TeraPad)等を用いている、んだけれど、定期的なバックアップを自動的に行うような機能がなかったりするもんだから、最近ではオンラインサービスを利用するようにしている。
特に、メールを送信するときはGMAILの下書き機能で充分だし、他にも、細かく、自動的にバックアップしてくれるオンラインサービスがあるので(実はこのブログも定期的に文書をバックアップしてくれているため、ブラウザ上でオンラインで文書を作成している)、そうしたものを使用しているんだけれど…
ただ、昨年から、とある事情で、色々と書類を作らなければならなくなってしまい、現在は代理の方に、メールにて原案を送り、それを清書してもらう、ってことを繰り返し行ってもらっているんだが、それも先方の忙しさもあって、かなり手間がかかってしまっているんだわ。
他にも、メールで随時情報を送っていたりするけれど、それよりも、まず原稿の原案を私自身が作成し、それを先方に送信して編集してもらうほうが一番いい…ってのは前から気がついていたことだけどさ、んでもその重要性についてかなり考えるようになってきた。
そこで、いい加減、Wordを覚えておこう、ってなったわけ。
そこで、

ついさっき、この本を購入した(゚∀゚)
インプレス社の「できる」シリーズは、見やすく、信頼性も高いことから、昔はお世話になてったんだけれど…でも、この機会だし、あらためてこの書籍を見ながら、基本機能はマスターしておこうかな、ってわけ。
前述の通り、一太郎は使っていたんだけれど、一太郎とWordじゃ使い勝手が微妙に違うだろうし、そもそも文書のレイアウトとかそのあたりのセンスは私には皆無(´・ω・`)
ただ、オンラインストレージを利用し、メインPCやAndroidタブレットだけでなく、ブラウザベースでも同じ文書の編集ができるから、場所を選ばず文書を作成することができるようになってる。
問題は、この書籍の内容を、どれくらい時間をかけて覚えることができるか、ってところだけれど…多分、1週間もあれば大丈夫なんじゃないかなあ。

Excelはどうすんの?
Wordについては、ものがワープロソフトなわけだし、そもそも大昔の一太郎で慣れているところもあるから飲み込みは早いと思う。
書籍の内容を理解し終えたら、もう少し難しいこともできるようになるんじゃないかな、と思ってはいるんだけどね。
で、Excelを覚えるかどうか、ってことについては…正直、現段階では、あまり考えていないかな。
と、いうのも、そもそも実生活でExcelを使う必要性がないし、そりゃ三四郎は少しだけ触っているから、Excelがどういうソフトなのかぐらいは知ってはいるんだけれど、それで何を作るのか、ってのが、まったく思い浮かばないんだよね。
もし仕事でExcelを使うような環境にいたのなら、基本機能だけでなくマクロも覚えるようになっているだろうけれど、必要は発明の母、なんて言葉の真逆で、特に覚えなければならない、なんてことはないんだよなあ…。

ついでに買った本
ちなみに、Wordの書籍を購入したついでに、

こんな本も買っておいた。
簡単なシステムメンテナンスは自分でもできはするんだけれど、細かい設定については、特にいじっていないもんだから、最近ブルースクリーンが連発していることもあり、ちと書籍に従って色々設定をいじくってみようかな、ってわけ。
多分Wordを覚えるよりも先に、この書籍に記載されている内容を実践するようになるかな。
実際には、私のPCは、搭載しているグラフィックカードのサポートが終了していることもあり、特にウェブカメラの使用や動画の視聴、オンラインゲームの利用などに不具合が発生するようになってしまっているんだわ。
そのためには、まずグラフィックカードを新調する必要があるわけだけれど、その前に、あまりお金がかからない範囲で、できる限りのメンテナンスを行っておいたほうがいい、と考えたわけ。
これも、今のPCを長く使い続けるために必要なものだし、必要経費、必要経費…