
先日から、毎日連続で、種を蒔く段取りをしている静葉ちゃんであります(`・ω・´)ゞ
さて、今回は、モモイロタンポポの種を蒔くことに致しました。
うまく咲けば、その名の通り、モモイロのタンポポが咲くんだけれど、真っ白なタンポポになったり、また、まだら模様の花になったりすることもあるらしい。
さてさて…

まず、モモイロタンポポの種は、こんな感じ。
タンポポの綿帽子を取り除いた状態って感じで、細長い。
おそらく、この形状は、種子の部分と、綿帽子の軸の部分が混ざっているんじゃないかな、と思う。

で、今回種を蒔く苗床は、ジフィーポットにしてみた。
不要なタッパーも見繕って、こちらで発芽させることに。

ジフィーポットを並べてみると、綺麗に9つ入る♪

このジフィーポットを灌水させ、水を吸わせていく。

どんどん吸わせていき…

そして、水を思いっきり吸い込んだところで、ジフィーポットの中心部に種を差し込む!
ジフィーポットひとつあたり、種を2つずつ差し込んでいきました。
ん~、なんか、小さな針か何かを差し込んだだけのような印象があるんですけれど…こんな状態で、本当に発芽するんだろうか…。
ちなみに、発芽を促す為に、ジフィーポットの灌水には、メネデール希釈液を利用しました。
発芽するまで、1週間くらいかな、この種子も。うまく発芽してくれるといいんだけれど…。
![]() | プーアル茶【熟小沱茶】100g 非常にお手軽な、プーアル茶の熟茶ですよ♪ このまま茶壺や急須に入れてお湯を注げば、プーアル茶の完成なのです!しかも、この茶葉の分量で、最低でも5杯はお茶が抽出できるよ♪ ちとクセもあるので、長めに洗茶してから飲むのをお勧め。また、茶葉が細かく砕かれているので、その点にも注意なのです♪ 品質が常に安定している、お手軽なプーアル茶として楽しんでくださいね~ |
コメント