大人の発達障害と向き合う静葉ちゃんの試験室

静葉ちゃんが、適当にいろんなことを書いてますよ。

投稿テスト及び動作環境の確認として。
Windowsタブレットを導入。いわゆる中華パッドと呼ばれている、日本ではなじみのないメーカーのタブレットPCだけれど、基本的な性能については、カタログスペックにおいてはだけれど、日本で一般的に流通しているタブレットPCの、同じ値段のものよりも内部ストレージやメモリが多い。
もちとんOSについても、もともとは中国語ではあったものの、表示を日本語に変更できるため、操作環境についても全く問題は無い。
ただ、初期設定が戸惑った。
特に画面のタッチセンサーが初期状態だと誤作動しまくりで、結果的に微調整を行う為の設定があったのでそれを使用したわけだけれど、そうした設定があることすら知らない状態であった為、しばらくの間は、いい加減なセンサー感度のまま使い続けることになってしまった。
また、ハードの面では、スピーカーは一応ステレオになってはいるものの、そのスピーカーの位置に問題があり、音を純粋に楽しみたいのであればヘッドホンが絶対に必要になる。もっとも、タブレットPCに音質を求めるのもどうかとは思う。
一方で、Bluetoothが内蔵されているため、外部キーボードやマウスなどの接続も容易になっている。一応画面をタッチするだけの動作ですべての操作は可能なのだが、念のために外部キーボードとマウスも使用するようにしておいた。
購入したタブレット専用のキーボードも安価で購入できはしたのだが、こちらは、ソフトウェアキーボードよりも使いやすいかもね、という程度で、キータッチの感覚がいまいちだったりと、長文を入力するには、疲れてしまう。実際にこの記事をタブレットPCに接続した専用キーボードで入力しているのだが、まだまだ慣れるのに時間がかかりそうだ。
だが、こうしたモバイル端末の導入により、今まで以上に情報を容易に閲覧することができるようになったのは、私としてはありがたいところ。
このあと、今までデスクトップPCで行ってきた業務の一部をタブレットで行うようにし、メインPCの負担を軽減させ、作業をさらに効率化できるようにすることができれば、と考えている。

今後、タブレットPCの環境を、ソフトウェア、ハードウェアの両面で整えていき、有効利用していくことができればと考えている。


工芸茶(細工茶)6種類
カップの中に1個入れて、お湯を注ぐと、花がゆっくりと開くように細工をされているので細工茶と呼ばれているんだ♪
ほんのりと優しく薫るジャスミンの香りと、ゆったりとしたお茶の味を、まったりのんびりと堪能してくださいね♪

ってことで、
DSCF3968
 新旧2つのエルゴノミクスキーボードの比較をしていきますね♪
写真上部が、以前まで使用していたNatural Ergonomic Keyboard 4000、下段が新しく購入した Sculpt Ergonomic Keyboardになります。
二つを比べてみると、テンキーの分だけコンパクトになっているのが解りますよね。
実際、今まで使用していたNatural Ergonomic Keyboardは、一般的なキーボードよりも大型でして、収納に苦労しておりました。
さてさて。 Sculpt Ergonomic Keyboardについて、旧キーボードとの比較を中心にレビューしていきますね。 続きを読む

現在までメインキーボードとして活躍していたマイクロソフトのナチュラルエルゴノミクスキーボードですけれど、さほど重要でもないキーが反応しなくなりまして…
反応しなくなったのは、ファンクションキー1と、Xと_(アンダーバー)の3つ。もしかしたら、それ以外のキーも反応しなくなっている可能性があるんだけれど…
文章入力する際には、さほど不便ではないけれど、んでも、たまに使うからこそ、実際に使うタイミングになるとイライラしてしまう。
そんな時には、予備のキーボードを用いて入力していたわけだけれど、いちいちそのキーを使うためだけに予備のキーボードを使うのも手間がかかるよね…
ってことで、やむを得ず、新しいキーボードを購入することにし、本日、
 DSCF3928
AMAZON経由で無事に届きました(`・ω・´)ゞ
ってことで、早速開封していきます。
 続きを読む

少しずつ、着実にベランダ菜園の整理をしていってる私ではありますが、今回は、
ワイルドストロベリー 2014-11-10 9-20-46
この、ワイルドストロベリーを植え付けてみることにしました。
が。
当然、時期を外しているんですよね。なので、室内での育成を目的として今回は植え付けを行っていきます。
ちなみに、この種ですけれど、一般的な種とは違い、種と土が団子状に丸められたも形状で売られています。
ここで思い出すのが、漫画「SEED」。主人公がシードボールというものをあちらこちらに投げ入れているのですが、そのシードボールを思い出しますね。
さてさて。




 続きを読む

このページのトップヘ